All Categories - まなび舎ボート

   晴れた日中でもキンとした冷えが感じられるようになったこのごろ。ボートのこどもたちを見ていて、ふと思うことがあります。   突然思いつく「やりたい!」に対して、その場で「すぐに」取り...
February 3, 2022
  僕が生まれ育った家は、山を切り拓いて造成した“ニュータウン”の中の公営団地でした。  彼らと同じ小学生の頃、学校が終わって家に帰り、ランドセルを置いてすぐ外へ。団地内にはいくつか小さ...
「大人」はいらない   そもそもこどもの世界に大人は必要か?この問いに対する答えは Yes/Noどちらも存在します。  こどもたちは大抵のことは自分の力で解決し、乗り越える力を持って...
没頭することで育つ   遊んでいるこどもたちに声をかけても、しばしば聞こえていないことがあります。自由な時間の中で我を忘れる感覚の中にある(フロー状態)彼らは、どっぷりと遊びの世界にのめ...
  こどもたちにとって、遊ぶことはそれ自体が目的であり、結果や評価されることを求めてやっているわけではありません。そういった制約から自由だからこそ、彼らは自分の欲求に貪欲に「遊ぶ」に没頭して...
そもそもこどもたちは、なぜ遊ぶのか。   私たち大人の多くは、日常の暮らしの中で、家事や育児、仕事などいわゆる「生産的な活動」に勤しんでいます。  一方、こどもたち。彼らは人生の中で...
  何も決められていない放課後の時間。だからこそ、こどもたちは自ずから頭を動かせます。学校から帰ってきたら、ランドセルを置くやいなや(もしくは、背負ったまま)マンガを読みだしたり、こたつの中...
   ある日のこと。いつものようにカオスな環境で遊び浸るこどもたちの様子を眺めていました。ドローンを飛ばすのに夢中な子たち、ヒミツキチを作るのに没頭している子たち、自作の段ボールハウスに入り...
まなび舎ボートでは、4月からの新年度に向けて、よりワクワクする放課後を創るために、スタッフの募集を行います。 いま、まなび舎ボートには学生さんからお父さん・お母さん世代まで、多世代の多様なス...
今年もやります、まなび舎ボート冬のスペシャル! クリスマスは横浜探検へ。年明けは魚の探究にチャレンジします!! ぜひ遊びにいらしてくださいね。 プロジェクト内容 ①12/25(水)10...
学び舎ボートでは、”本物に触れる実体験”を大切にします。 学びの種(きっかけ)は、地域や自然の中にたくさんあります。 自然の中を歩き、手に触れたり、匂いをかいだり。 街の中を歩き回ったり、地...
とあるアメリカの小学校の美術の先生が、1学期のはじめに生徒1人ひとりに ”許可証”を配りました。その内容とは・・・ 「許可証」 何でも知らないことに挑戦してOKです。 間違ってもOK...
●「ねばり強く、やりぬく力」 ●「ワクワクと探究する力」 ●「考えて、行動する力」 ●「自分も、相手も思いやる心」 ●「他者とやりとりする力」 ”まなび舎ボート”で大事にしたいと考えている ...
個別学習×集団の学び 学校の勉強や宿題のサポート、 個々が学びたいことに寄り添う学習の時間。 1人ひとりの個性や状況、求めていることを見極め、アプローチ。 楽しく学びながら「学びたい」「もっ...
学ぶことが楽しくなる場だけど、こどもたちが自分の選択で過ごす ”余白”の時間もつくっていきたいと考えています。 大人が設定する学習システム(教育プログラム)は どうしても専門に偏るキライがあ...
他の投稿